1ヵ月で10㎏のダイエット可能?不可能?

こんにちは、かんちゃんです☺
よくダイエット広告で「1ヵ月で10㎏減量成功!」という文言を見ていませんか?
10㎏くらい落とせば、かなり見た目が変わりますよね。着れなかった体のラインが見える服が着れるようになったり、写真をとってもかわいく撮られるんです。
しかし、そもそも1ヵ月で10㎏減量するダイエットって可能なのでしょうか?
今回の記事ではその可否やダイエットを成功させるための具体的な方法を伝えます!!
1ヵ月で10㎏ダイエットってできるの?
1ヵ月で10㎏減量ができるかどうかは、人によって違います。
かなりウェットオーバーな人と、理想体重をわずかに超えているだけの人とでは、同じ10㎏でも全く異なります。
1ヵ月という短期間でダイエットをする場合は、今の体重の5%減を目標にするのが理想的です。
現在の体重が60㎏の人は1ヵ月で3㎏減量することが理想的、ということになります。少なく感じるかもしれませんが、これが10%以上ということになると体に無理がかかり、リバウンドしやすくなります。
そのため、1ヵ月10㎏というのは通常現実的な目標数値とは言えません。
5%を許容範囲と考え、現実的な目標設定をしてダイエット計画を立てるのがリバウンドのないダイエットになります!
1ヵ月でダイエットを成功させるために
1ヵ月で目標の減量を成功させるには、適切な食事改善を取り入れる必要があります。
無理な食事制限をしてしまうと、減量はできますが脂肪と一緒に筋肉も痩せてしまって基礎代謝が衰えて太りやすい体質になってしまいます。
リバウンドをしやすくなるので、無理な食事制限ではなく適切な食事改善や生活習慣を改善を上手に取り入れながらダイエットを実践しましょう!
また、早く痩せたいからと無理な目標を立てると失敗しやすくなりますので、前の項目で説明したように、現実的な目標を設定することがとても大切です。
目標設定を高くするとどうしてもそれを達成するために極端のダイエットをすることになり、失敗しやすくなります。ダイエットを成功しても体を壊すことになりかねませんので、1ヵ月で体重の5%減を守るようにしましょう。
1ヵ月で成功するために必要なのはこの3点!!
1ヵ月でダイエットを成功するために必要なことは、次の3点です
- 消費カロリーと摂取カロリーのバランスを取ろう
- 毎日体重計に乗って、体重を把握する
- 目標となるカロリーを把握しよう!
体重が減少するには、消費カロリーが摂取カロリーを上回る必要があります。そのバランスを考えて、食事改善や生活習慣改善を行うことがダイエットコツ!
少しカロリーオーバーしたと思ったら、エレベーターより階段を使用したり、一駅先に降りて歩いて帰るなどの生活習慣で消費カロリーを増やすようにしましょう。
ダイエット中は毎日体重計に乗り、体重を管理していきましょう。体重や体脂肪率の変化をみることでダイエットが上手くできているかを知ることができます。体重が減らずに増えていたら食事の量が多かったりなど原因を分析し軌道修正することもできます。
ダイエットでは途中で減量スピードが遅くなったり停滞する時期もあるので、それも考慮しながら体重管理をしていきましょう。
しっかり計画を立てて体重を落とすためには、目標となるカロリーを把握することが大切です。どれくらい一日摂取して、消費しなきゃいけないかを把握してないと、ダイエットの計画を立てられません。
具体的にダイエット計画を立てる方法
1㎏落とすためには7200kcalの消費が必要です。
そのため1ヵ月で1㎏減らす場合には、接収カロリーを1日当たり240kcal(7200kcal÷30日)に減らす、もしくは消費カロリーを240kcal増やす必要があります。
これに当てはめて計算すると、目標体重別の消費すべき1日の摂取カロリーは次のようになります。
- 1ヵ月で3㎏減量:720kcal
- 1ヵ月で5kg減量:1200kcal
- 1ヵ月で10㎏減量:2400kcal
1日の目安消費カロリーを計算する場合、基礎代謝量を考慮する必要があります。
基礎代謝とは、運動をしていなくても、何も行動していなくて寝ていても自然と消費しているカロリーのことです。
そして食べ物から摂取するカロリーを摂取カロリーといいます。ダイエットを成功させるためには、摂取カロリーが消費カロリーより上回らないようすることが必要です。
消費カロリーは基礎代謝とは別に運動や、生活の中で発生する動きによる消費するカロリーです。
基礎代謝量と消費カロリーを加えた数値から摂取カロリーを引いた数値が目標とする消費カロリー(1日3㎏減量するなら720kcal)以上になることが減量に成功する必要条件です。
つまり、消費カロリー+基礎代謝量-摂取カロリー=目標消費カロリー(1日)
の数字を把握して、ダイエットを開始しましょう!!
まとめ
1ヵ月でダイエットで目標とすべき体重は、自分の体重の5%が妥当です。
もしもっと頑張って5㎏減量したい!と思う人は、リバウンドのリスクがあることを頭に入れてください。
また、1ヵ月に10㎏減量については、人によって違いますが普通の体重の人は体への負担が大きすぎるため、おススメはできません!!
1ヵ月に10㎏減量したい場合、1日に必要なカロリー消費は2400kcalになり、現実的ではありません。
それでも挑戦したいという人は、自己責任の上、しっかり計画を立てながら、専門家のもとにアドバイスをもらいながら実施することをお勧めします。