ダイエット一品レシピ!サヨナラ罪悪感、満腹ダイエットできるレシピ3選!

ダイエットで何を作ればいいのか、
何がダイエットにいい食事なのか、分からない方が多いと思います。
今回は、その方のために、カロリーが低いだけでなく、
栄養もしっかり摂れるヘルシー一品レシピをご紹介します。
今回紹介する一品はダイエット食事だけでなく、普段の食事からも不足しがちな栄養を摂れるレシピです。
簡単な一品レシピですので、
今後のダイエット食事献立の参考に活用してください。
目次
野菜も美味しく食べれるダイエット一品レシピ「冷やし豚しゃぶキムチ」
減量中に大事なのが、野菜の摂取です。
野菜にはダイエットだけではなく、
健康的にも必要なビタミンやミネラルが沢山含まれるので、
積極的にダイエットに取り入れるとよりヘルシーな食事になります。
ダイエットレシピにありがちなサラダレシピではなく、
おつまみの一品や食事の一品にもなる「冷やし豚しゃぶキムチ」をご紹介します。
【材料】※2人前
- 豚ロース薄切肉(しゃぶしゃぶ用)・・・200g
- きゅうり・・・1本
- もやし・・・1/2袋(100g)
- キムチ・・・150g
- 酒・・・大さじ1
- 塩コショウ・・・少々
- A)しょうゆ・・・大さじ1
- A)酢・・・大さじ1
- A)ごま油・・・大さじ1
- A)白ごま・・・大さじ1杯
- 温泉卵・・・1個(無くてもOK。お好みで)
【作り方】
- 豚ロース肉は塩こしょうで下味を付ける。キムチは荒く刻んでおく。
- 豚ロース肉を大きめの耐熱容器に並べて酒を振りかけ、レンジ600Wで3分加熱し、ザルに上げて粗熱を取る
- もやしを耐熱容器に入れ、レンジ600Wで1分30秒加熱します。キッチンペーパーに取って軽く絞り、水気を切る。
- きゅうりは縦半分に切ってから斜め薄切りにする。ボウルにAと刻んだキムチを入れて混ぜ合わせ、豚ロース肉、もやし、きゅうりを加えて和える。
- ラップをかけて冷蔵庫で30分冷やし、器に盛り付けて温泉卵をのせたら完成!!
※時間がない場合は、冷やさずにそのまま食べてもOKですよ。
きゅうりと、もやしのシャキシャキ食感とキムチの相性が抜群で、
どれも低カロリーの野菜なので減量にピッタリな一品レシピです。
ひんやり冷やして食べても美味しいですし、
温かいまま食べても美味しい一品ですので、
是非作って召し上がってくださいませ。
ダイエット中に嬉しいたんぱく質たっぷり一品レシピ!「エビマヨ風もちもち豆腐ステーキ」
ダイエット中にたんぱく質をしっかり食べないと、
筋肉が落ちて、太りやすい体になってしまうので、
美味しくたんぱく質を摂れる一品レシピをご紹介します。
エビマヨ風に仕上げた豆腐ステーキの一品は
ガッツリ系でヘルシーなレシピです。
【材料】※2人前
- 木綿豆腐・・・1丁(400g)
- A)醤油、みりん・・・各大さじ1と1/2
- A)マヨネーズ、スイートチリソース・・・各大さじ1と1/2
- 塩・・・少々
- 片栗粉・・・適量
- サラダ油・・・大さじ1
【作り方】
- 木綿豆腐は、ペーパータオルで包み、耐熱皿に乗せる。電子レンジ600wで、約3分加熱し、取り出して、ペーパータオルを取り替える。お皿などを、重石代わりにして上に乗せ、5分ほど置いておく。
- 木綿豆腐を8等分に切り、塩をふって、片栗粉をまぶす。
- フライパンになたね油(またはサラダ油)を中火で熱し、1を並べて、2〜3分焼く。焼き色がついたら、裏返し、もう片面も同様に2〜3分焼く。
- ペーパータオルで、余分な油を拭き取り、合わせたAを回し入れる。全体に絡めながら煮詰め、照りが出たら、完成!
豆腐はヘルシーな食材で、ダイエット中に良く使います。
たんぱく質、カルシウム、鉄なども豊富に含まれているので、
ダイエット中にピッタリな一品レシピです。
ダイエット中も安心して食べられる一品ですので、
是非ダイエットの食事に取り入れてみてください。
ダイエット中に食べれるヘルシーなスイーツ一品!「油揚げのミルフィーユ」
「減量中に甘いものなんて、想像できない」
という方が多いと思います。
しかし、ダイエット中でもスイーツを楽しめる一品レシピがあります!
油揚げで作るミルフィーユは、
1枚糖質0.6g以下の油揚げを使って、糖質オフにした、
ダイエット向きのヘルシーな甘いもの一品レシピとなります。
【材料】※2人前
- 油揚げ・・・1枚
- バター・・・5g
- カスタードクリーム・・・適量
- ホイップクリーム、乳脂肪・・・適量
- 砕いたナッツ類・・・大さじ1
- ピュアココア・・・大さじ1
【作り方】
- バターは溶かしておく。油揚げは2~3分お湯で湯がき、しっかりと水分を切る。観音開きに切り、縦2等分、横3等分の6枚に切る。
- 油揚げの内側の部分に溶かしバターを塗り、170℃のオーブンで約7~8分パリパリになるまで焼く。
- 2の粗熱を取り、カスタードクリーム、ホイップクリームを重ね、ココアとナッツをまぶす。完成!
一人3g以下の糖質の一品レシピです。
減量中に甘いものが食べたい時は、
こちらの一品レシピを活用して、食欲を満たしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
減量向きの一品レシピをご紹介しました。
これらだけを食べていいわけではないですので、
今回紹介したレシピを取り入れて、バランスの良い献立をしてみてください。
一品レシピを活用して、無理のないダイエットを続けていきましょう!